[p.0718]
釈日本紀
八/述義
播磨風土記曰、明石駅家、駒手御井者、難波高津宮天皇〈○仁徳〉之御世、楠生於吉、朝日蔭淡路島、夕日蔭大倭島根、仍伐其楠造舟、其迅如飛、一楫去越七浪、仍号速鳥(○○)、於是朝夕乗此舟、為供御食汲此井水、一旦不堪汲御食水之時、故作歌而止、唱曰、住吉之(すみのえの)、大倉向而(おほくらむきて)、飛者許曾(とばばこそ)、速鳥雲目(はやとりといはめ)、何速鳥(なにかはやとり)、