[p.0659][p.0660]
成氏年中行事
正月
朔日、〈◯中略〉大御所様より御帰り以後、昼御台参、次に御椀飯、上古は酉刻計に始る、近代は夜に入、〈◯中略〉御一家以下の奉公老若、直垂にて出仕、朔日の椀飯は管領より参、遠侍には高盛物二あり、一には波葉、一には蛯也、置鳥置鯉あり、椀飯奉行直垂にて出仕、是は右筆勤之、管領代官と両人御中門に令伺公、 一公方様出御奉待、御座は妻戸之門也、御酒式三献、御荷用之人々、各御嘗屋に集、初献の御肴お始として、皆々請取持参せらるヽ、二献目、三献め、御酌何も人体可相替、三献めの御酌御酒お申時、御一家の人銀剣持参、管領御代官手より直に被受取也、其後弓征矢お役人持参、其次に沓行騰お役人持参いたし罷出後、管領被官武州守護代子、或は孫、或は兄弟等、御車寄の立砂の前に、御馬御鞍お置て引立、同引副は裸馬なり、其後御酌御前おまかり出、御肴おば初献よりあげ申、御盃おば三献目よりあげ申べし、如此の後、当日番之御中居殿原、号御恪勤人体、御屏風畳て十二間の御座お明申、彼御座三重唐瓶子、同銚子提、それおば大草申出、御酒参、御まいりの肴にて三献、御一家并評定衆召され、此御祝には宿老中皆御荷用お被申、三献過て御隔子役人如朝参御隔子被下、是は御一家の役也、其後宿老中帰宅、〈◯中略〉 一同二日、朝御祝如朔日、〈◯中略〉仍椀飯相州守護より一年、房州之守護より一年、隔年参、椀飯奉行如朔夜参、銀剣弓征矢おば、二日同三日夜は、椀飯奉行代官の手より受取て役人え渡也、沓行騰おば代官の手より直受取て持参ある也、御剣弓征矢、自代官手役人直受取事は管領職に限也、其外は皆々先椀飯奉行受取て可渡役人、仍近年、御剣弓征矢、如管領之代官役人、直可渡由及異儀、外様代官雖有之、為不達上聞、如旧規相定者也、〈◯中略〉 一同三日、朝御祝同前、〈◯中略〉御椀飯常州野州より隔年に参、其外之御祝如一日二日、〈◯中略〉 一同六日、従管領御引出物以両使進上、御剣、御具足、御小袖以下、唐櫃に入、御馬は別当并御厩者請取、一匹も二匹も被立御厩、使に有御対面、大御所、御台、御袋へは、御小袖三重づヽ、上臈様へは二重、中臈、下臈へは一重、次に手長小雑士まで、或絹或染物など被出之、御酒料大草方へ三千匹被饋之、如此細事等に至迄、自前々定間記之、