[p.0669][p.0670]
正宝事録

寛文十二〈壬〉子年
    覚
一明三日、御城様〈江〉御年頭之御礼に上り候もの共、月代お致し、麻対之上下お著、明三日明六つ前、御進物銘々持参仕、追手御大腰掛迄可相詰候、猶毎年出不申者共壱人も、堅無用に可仕候、勿論手代抔出候儀可為無用候、縦雨降候とも可相詰事、
一近年者、子供〈并〉むざといたしたる者罷出候様相見〈江〉、殊之外猥に有之間、自今以後、左様之者壱人も罷出不申候様、其町々名主方より急度堅吟味可仕候、若於相背者、可為越度候、以上、  子正月二日   町年寄 三人
右之通当年御文言改候、此前之御文言者、寛文五〈巳〉年に有之、延宝九酉年又改る、