[p.0744][p.0745]
善庵随筆

眉公見聞録及堅狐集に、元旦拝年、明末清初、用古簡有称呼、康熙中、則易紅単書某人拝賀、素無衣冠逐々、大是可憎、不知起於何時、文衡山先生一絶、真可撫掌也雲、不求見面惟通謁、名刺朝来満弊廬、我亦随人投数紙、世情嫌簡不嫌虚といへる、我邦俗のなせる所にて、澆末の俗、憎むべきは固より論なしといへども、簡なるまでにてなほ年賀の礼は頗るありと思ひしに、癸辛雑識に載せる節序交賀の礼、不能親至者、毎以束刺僉名於上、使一僕遍投之、俗以為常など、薄俗至らざる所なしとて感心せしが、後に尭山堂外紀に、京師毎正旦、主人皆出賀、惟置白紙簿并筆研於几上、賀客至書其名、無迎送也といへるお見て、澆薄のさま今日の如きにまたも感ぜり、