[p.0784][p.0785]
成氏年中行事
正月
朔日
一公方様〈◯足利成氏〉御上下二具、御紋松、又一具の御紋は桐、松の御紋は大御所様〈◯足利持氏〉より参、御吉例也、
一御小袖は定る事なし、御随意也、其以下は皆かけ萌黄也、
一朝の御祝、〈◯中略〉次に御椀飯、〈◯中略〉公方様御直垂、御紋は桐、二重浅黄、白御小袖に、子りの大口おめさる、御一家以下の奉公老若、直垂にて出仕、
一公方様、〈◯中略〉内之御椀飯始也、仍御袋様、上臈、中臈、下臈、如朝皆々御参、
一公方様御装束は、表の御祝同前、御袋様、并上臈様は御衣召され、御荷用之方々は、上古は引付之衆、御椀飯御荷用おも御免あり、近年被破之、次に中臈下臈之装束は、ゆまで裳袴お召れ、自一日夜に入、至十五日同前、
一同二日、朝御祝如朔日、公方様御単物褐地、御紋桐、御小袖は御随意也、御袋様以下、御装束定事なし、紅隔子は御三台様、上臈様の外は不召、其外は摺絵書、縫物、織物、以下可為御随意、但臙粉入等之織物、香地朽葉、魚竜貫白、薄色之練貫、青練貫、黄練貫、朽葉練貫等、女房被召事なし、尼公之御衣裳也、男は何おも可為、次練貫之広小袖、公方様御女房様可被召、童体又児喝食之外は、依為御法不著、
一同三日、朝御祝同前、公方様御単物、御紋桐、御小袖は御随意、御台様其外御衣裳も御随意也、