[p.0942][p.0943]
総見記
二十一
爆竹興行附自異国黒坊主来朝事
同月〈◯天正九年正月〉四日、御爆竹御興行、御馬廻衆用意致し、頭巾等結構に拵へ、各出立思々に用意せしめ、同十五日、必罷出づべき旨御触有之、江州衆被仰出爆竹申付る、御人数の事、北方東一番に仕る次第、平野土佐守、多賀新左衛門、〈◯中略〉御馬場入の次第、御先へ小姓衆、其次に大臣家〈◯織田信長〉御出馬、黒色の南蛮笠お召され、唐錦の御半臂、虎の皮の行騰、葦毛の御馬、勝れたる早馬飛鳥の如くなり、関東より伺公仕りし矢代勝助と申す御馬乗、是にも御馬乗せらる、近衛殿、伊勢兵庫頭、并に御一家衆、北畠殿、上野介殿、三七殿、津田源五殿、同七兵衛殿、其外歴々美々敷御出立、思々の頭巾、様々の装束、皆以結構なり、何れも早馬十騎二十騎づヽ乗せられ、後には爆竹に火お付、朣と一度にはやし候、御馬ども駆させられ、其後町通りへ乗出され、扠御馬納られ、見物群集おなし、結構なる次第、上下心目お驚し畢ぬ、