[p.1191][p.1192]
教令類纂
初集六十一
天和元辛酉年
  菖蒲御甲之覚
一御甲作り也、三拾弐間、或は拾弐間、或は八間、筋金間銀、八幡座、まびさし、紺青緑青にて彩色、絵様あり、其外椎なり、或は桃なり、或頭なりに可仕事、
一御しころ五枚下り、総金革おどし、紫革、或赤革、花色之革、十五通すがけひし縫之板に、葵の御紋と鶴の丸の絵様有、上四枚は紺青緑青に而彩色、しころの裏は朱に可仕事、
一御前立物、丸之内に葵の御紋すかし、紺青緑青にて彩色、丸は金御紋之下にしかみあり、亦はくわがた、又は上り半月、其外わり立物、或後立物可仕事、
一御うけ裏、さや、ちりめん、羽二重之類可仕事、
一御忍び之緒、同前之事、
一御ひき廻しすが糸、白或は花色、或は赤色、或は黄色、或は金砂まぜ候而も可仕事、
一御面ぼう金、内朱、鬚すが糸白、よだれかね五枚下り、御しころ同前に可仕事、
一御置甲立、白木可仕事
   以上一金銀金具無用之事
一はぐま、しやぐま、こぐまの類無用之事、
一糸之類、おどしに遣申間敷事、
一うるし遣申間敷事
一御甲立、檜梅之外無用之事、