[p.1388]
東都歳事記
四十二月
節分〈立春の前日也〉 神田社疫神斎〈本社の左のかたに、疫神塚お立て、祝詞おさヽげ執行あり、疫神斎の札お出す、この札は後小松院様勅筆といひ伝ふ、◯中略〉 本郷四丁目天満宮、節分の守札お出す、〈◯中略〉 浅草寺観音節分会〈宝前にて一山衆従、般若心経お来年の日数程読誦す、終りて豆お打ち、又外陣の左右の柱に高く架お構へ、これに登りて、節分祈禱の守札おまきあたふ、諸人挑み拾ひて、堂中混雑せり、但し申の刻に行ふ、この札に節分と印したる所の、分の一字おさきて、妊婦に服せしむれば、はたして平産ありといふ、又立春の札おも出す、〉