[p.0160][p.0161]
日本書紀
七/景行
五十三年八月、是月乗輿幸伊勢、転入東海、十月、至上総国、従海路渡淡水門、是時聞覚賀鳥之声、欲見其鳥形、尋而出海中、仍得白蛤、於是膳臣遠祖名磐鹿六雁、以蒲為手繦、白蛤為膾而進之、故美六雁臣之功、而賜膳大伴部、