[p.0594][p.0595]
類聚名物考
姓氏八
別名 一名
これは名二つ有おいふ、たとへば同人異名有人あり、又は名おかへし人お物にしるしたるに、二所三所に見えしに、二三の名有て、その人は異ならざるも有、又は伝への異にして二名有もある也、たとへば、宇治山の喜撰お、基泉と同人也ともいひ、或は別人といふが如きも有、又は西行法師お、中比は円位上人ともいひしお、初は佐藤兵衛憲清といひしが如し、僧正遍照おも、俗にては良岑宗貞といへるが如きも有、これいとまぎらはし、此にはその中にとりて、伝への異にして、名二つ有おもはらのせたり、神代紀に、八千矛の神に七名有が如きおいふ也、別号といへるに似たり、