[p.0641]
殿中年中行事
正月十四日、〈○中略〉国人一揆中には、御酒一献、但元服あつて御一字お被申時者、三献あり、御一字被下様者、折紙に名乗計被遊て、御酒已前に、公方様有御持、直に被下之、参而給三度頂戴仕て後懐に入て、其後御酒お被給也、正月元服の方々依有之令記録也、