[p.0735][p.0736]
古今要覧稿
姓氏
号〈別号〉
号は人君の成徳お表し、いさおしおあらはし、臣庶に号令し示すものなり、〈白虎通〉上代に伏義、神農、燧人といひ、黄帝、顓頊、帝嚳、帝尭、帝俊といふ如きこれなり、〈同上、尭といひ、俊といふは名にて、号にはあらざれども、帝お加へて称するもの、臣下より尊称する所以なり、白虎通に、帝者諦也、衆可承也、又徳象天地称帝といふにてあきらけし、〉夏の代にいたりては、十干お以て号おたつ、また文祖芸祖といひ、神宗皇祖といふは廟号なり、〈日知録〉代移りて、有天下号といふは、夏といひ、殷といひ、周といふ類なり、これ前代にわかち、いさおしおあらはし、後世に示す所以なり、戦国の世に及び、秦恵王の時、処士に塞泉子と号する人あり、又樗里子、或は鴟夷子など自ら号せしぞ、今世別号の権輿なるべき、〈学山録〉その他周茂叔に濂渓、程氏兄弟に、明道伊川等の号あれども、敢てその名お指さずして、居地お以て号するもあり、あるひは死後に、門人その師お尊びて設けたる号もあり、みな自分設くる所の号にあらず、宋末に至り、別号の称盛れり、〈同上〉皇朝にても、文字に携はる人は、号ある人もあり、然るに後世のことにて、古には所見なし、その号は美称なればにや、人に対していふは倨傲に近ければ、卑賤に対するは別なり、同輩以上の人には憚るべきことなり、