[p.0782][p.0783]
玉蘂
承元三年三月廿三日、此日故摂政前太政大臣良経長女有入宮事、〈名立子、生年十八、与余(藤原道家)同腹.母権中納言能保卿女、○中略〉
人々交名
女房
一車 近衛〈政子、太政大臣忠雅女、〉 春日〈通子、内大臣通親女、〉
二車 按察〈資子、大納言資賢女、〉 中納言〈季子、従三位定季女、〉
三車 帥〈経子、権中納言親経女、〉 治部卿〈顕子、従三位顕兼女、〉
四車 兵衛督〈能子、従三位季能子、〉 大弐〈長房朝臣女、長子、〉
已上上臘
五車 弁〈行房朝臣女、行子、〉 少納言〈公輔朝臣女、輔子、〉
六車 佐〈兼資女、広子、〉 播摩〈仲基朝臣女、仲子、〉
七車 加賀〈仲基朝臣女、基子、〉 芹川〈以実女、以子、〉
八車 〈為成女、成子、〉 〈秀康女、季子、〉
九車 うれしき〈為子、為重女、〉 ひさしき〈光子、光季女、〉 已上下臘
右衛門佐〈重光女、方子、〉 讃岐〈頼兼女、頼子、〉
下仕 なるてふ はなさく
上雑仕 さゆりば はつはな
雑仕 あげまき さヾなみ