[p.0096][p.0097]
駿国雑志
二十六
相生の松(○○○○) 有渡郡三穂明神の社頭にあり、神木也、里人雲、良縁お祈るに、此浦の松の枝お結て縁結とす、必しるしあり雲々、又雲、此浦の松葉悉く一茎一穂あり、故に三穂お以て地名とす雲々、然らず、此事希にあるのみ、駿府近在巡見集雲、羽衣へ行道に女松男松一本に二色に別れたる松あり雲雲、駿府寺社巡見記雲、相生松は、神前向通り大楠よし少し先にあり、女松今は枯たり雲々、