[p.0149][p.0150]
重修本草綱目啓蒙
二十一山果
胡桃 とうくるみ ちやうせんぐるみ 一名核果〈事物異名〉 陳倉巨宝 陰平珍果 胡〓〈事物紺珠〉 賢者〈同上〉 唐楸子〈訓蒙字会〉 仁一名蝦蟇〈琅邪代酔編〉 山胡桃一名山〓桃〈北戸録〉 万歳子〈女南甫史〉 楸〈訓蒙字会〉 真の胡桃は、韓種にして世に少し、葉おにぐるみより長大にして、〓も亦大なり、一寸余にして皺多し、故に仁も大にして岐多し、本邦に多く栽る者はおにぐるみ(○○○○○)なり、略してくるみと雲、一名おくるみ(○○○○)〈加州〉おつころみ(○○○○○)〈東国〉大木なり、葉は漆葉に似て大きく、辺に細鋸歯あり、春新葉お生じ、夏花あり、栗花の形に似て長大なり、穂の長さ六七寸、黄白色下垂す、花は至て細く粟の如し、後実お生ず、形桃実の如にして青し、熟すれば黒色、内に〓あり、甚堅〓にして厚し、火お以て微し焼ば、皮微し開く時刃お入て破り、仁お採り食用し、又小鳥に飼ふ、一種ひめくるみ(○○○○○)、一名めくるみ(○○○○)〈加州〉〓薄して皺少く、中仁採り易し、集解出陳倉者、薄皮多肌と雲者にして、陳蒼胡桃と名くべし、山胡桃の中にて、仁全く採れ、馬鞍の形の如くなる故上品とす、一種からすぐるみ(○○○○○○)は、越後の産なり、〓自ら開きて、烏の口お開くが如し、故に名く、一種奥州会津大塩村に権六ぐるみ(○○○○○)と雲あり、〓小にして圧口〓(おじめ)子となすべし、是穴沢権六の園中の産なる故に名くと雲、甲州にもこの種あり、一種羽州野代に、形円大にして殻薄く、手にて砕き仁お出すべきものあり、てうぢぐるみ(○○○○○○)と雲ふ、