[p.0273]
重修本草綱目啓蒙
二十三香木
天竺桂 やぶにつけい(○○○○○○) 松浦につけい(○○○○○○) ほとけたらし(○○○○○○) だも(○○) だま(○○) たま(○○) たぶ(○○)〈筑前〉 くすたぶ(○○○○)〈同上〉 たぼ(○○)〈加州〉 くすだも(○○○○) あぶらだも(○○○○○) あぶらしば(○○○○○)めんどだも(○○○○○)〈勢州〉 たまくさ(○○○○)〈予州〉 たまがら(○○○○)〈同上〉 くすめんどう(○○○○○○) からだも(○○○○)〈同名あり〉 こがのき(○○○○)〈播州〉 あさかい(○○○○)〈因州〉 あさだ(○○○)〈阿州〉 くろあさだ(○○○○○) むづ(○○)〈共同上〉 くろつヾのき(○○○○○○)〈肥前〉 しほだま(○○○○)〈上総〉 くろだま(○○○○)〈豆州〉 こがいのき(○○○○○)〈長州〉 一名丹陽木〈酉陽雑俎〉 山中に自生多し、甚大木あり、葉の形桂葉と同じ、隻三縦道末まで通らず、横脈(よこすぢ)あり、香気少して莽草(しきみ)気あり、円葉狭葉闊葉数品あり、この樹皮お採り松浦桂心と称す、肥前の松浦より出す故なり、味澀く最下品なり、近年根皮お出す、これお真の根皮と雲、微しく辛味ありて樹皮に優ると雖ども、薬用に堪ず、実は櫧実(かしのみ)の如にして、三四粒朶おなして下垂す、熟して黒色、上に白粉お生ず、外家に用ゆ、くろつヾと雲、又一種葉背に白毛ある者あり、臭気多し、至て下品なり、これおしろだも(○○○○)と雲、一名しろたぶ、〈筑前〉うらじろ、〈奥州〉つヾのき、あぶらき、〈薩州〉すヽべい、〈同上〉しろつヾ、〈肥前〉おきのみのき、〈豊前〉実は形円にして無患子(むくろじ)の如し、熟して色赤し、搾りて油とするお、おきのみのあぶら〈豊前〉と雲、 増、一種からだも(○○○○)と呼ものあり、その形桂に似て、葉脈櫧と同くして強はし、大木に成ざれば花実お生ぜず、花は至て小にして淡青色、実は白だもに同じ、紀州にておほどのきと雲、実お搾り油お取るべし、 又近年天竺桂の厚皮お取り、厚朴に偽る、是おたふ皮と呼ぶ、その形古渡の厚朴の如し、唯微しく白き筋あるお異とす、宜く択び用ゆべし、