[p.0307]
武江産物志
遊観
桜 上野山王社前〈ひとへのひがん桜、立春より六十五日ごろよりひらく、〉 同清水観音堂後 同山門の前 同大仏堂前 同慈眼堂 同寒松院 同護国院〈ひがんしだれ〉 同〈谷中門清水門内寺院ひがんしだれ〉 同車阪〈ひとへ〉 糸桜〈増上寺〉 伝通院大黒社内 谷中善照寺〈ひがんしだれ〉 根岸西蔵院〈ひがんしだれ〉 根津権現 養福寺〈日暮里〉 谷中七面境内〈ひがんしだれ〉 乗円寺〈鳴子村ひがんしだれ〉 長谷寺〈麻布〉 光林寺〈麻布〉 麻布広尾〈木下屋敷〉 右衛門桜〈大久保柏木村〉 雲井桜〈伝通院寮舎〉 駒込神明前〈ひとへひがん〉 文箱桜〈市け谷火のばん丁〉 芳野桜〈上野〉 犬桜〈上野〉 秋色桜〈清水御供所〉 感応寺〈谷中〉 瑞林寺〈谷中〉 飛鳥山〈八重、立春より七十日頃、〉 隅田川〈同上〉 王子権現 根津権現 御殿山〈品川〉 小金井〈玉川上水辺、立春より六十日余、〉 広福寺〈玉川〉 千手院〈千だがや〉 深川元八幡 大井の桜〈品川来復寺常蓮寺にあり、立春より七十七八日頃、〉 塩竈〈高田明神〉 金王桜〈青山教覚院〉 兼平桜〈小日向〉 延命桜〈品川来福寺〉 泰山府君〈三田〉 千本桜〈浅草〉 浅黄桜〈感応寺長命寺〉 歌仙桜〈深川八幡〉 百枝桜〈谷中妙林寺〉 九品桜〈田ばた六あみだ〉 母衣(ぼろ)桜〈西け原〉 八重垣〈神田明神〉 十月桜〈王子権現〉