[p.0327]
古今著聞集
十九草木
菅家、太宰府におぼしめしたちける比、 こちふかばにほひおこせよ梅のはなあるじなしとて春なわすれそ、とよみおき給ひて、みやこおいでヽ、つくしにうつり給ひてのち、かの紅梅殿の梅の片えだ飛〈◯飛以下十六字原脱、今拠一本補、〉まいりておひつきにけり、或時かの梅にむかひ給ひて、 ふるさとの花の物いふ世なりせばいかにむかしのことおとはまし、とながめさせ給ひたりければ、かの木、 先久於故宅 廃籬於久年 麋鹿於住所 無主又有花 かく申たりけるこそ、あさましともあはれともこヽろもことばもおよばね、