[p.0371][p.0372]
白石雑考
五木瓜考
榲桲 倭名抄に此物お載せず 多識編曰、和名或雲利牟幾牟、 一雲今南蛮雲、 末留米留是也、 貝原篤信曰、榲桲まるめる、 稲若水曰、榲桲まるめら、 右諸説悉にあやまれるに似たり、多識編にはりんきんとも、又はまるめるともしるせり、一定の説にあらず、是未だ此物お詳にせざる証也、篤信若水共にまるめると雲しも心得られず、〈りんきんは沙果と雲もの也、下に詳に見ゆ、まるめるは木瓜の番名なり、〉又今世にりんきんと雲ものお指て榲桲となす、これ多識編の訛お伝へたる也、但此あやまりは異朝にも似たること侍り、李珣が南海薬録、関中謂林檎為榲桲と雲、これお本草綱目には、述征記お引て、林檎佳美、榲桲微大而状醜有毛とあれば、林檎榲桲蓋相似而二物ある由お弁じたり、されば榲桲は林檎より大にして毛ある者也、今世に雲りんきんと雲ものは、りんごより猶小にして、しかも毛もなし、榲桲のりんきんに非ること、猶明に侍るにや、異朝にも榲桲と雲ものは北土にはあれど、江南には甚希也と見えし、されば李時珍も未だ榲桲おば見ざりしやうに、本草綱目にはしるせり、さらば我国にも此物はあらざるも知るべからず、 右諸家の説お併せ考へて、自の浅陋なるお省ず、みだりにこれらの物お弁じ決せんには、 まるめろと雲ものは木瓜(もくくは)也 からぼけと雲ものは大木瓜(だいもくくは)也朱俊水の説にも、木瓜に大小ありて同じからぬ由見えたり、本草衍義にも、木瓜の条に、西洛の大木瓜と雲ものお出して、この物は薬に入に甚功ありとしるせり、今我国にても此物お以て薬として甚功ありと雲へり、からぼけと雲もの、木瓜の大なるものにて、即番名はまるめろと雲ものヽ大なるなり、 ぼけと雲ものは樝子也 しどめ〈くさぼけぼけ〉と雲ものは蔓子土伏子の類也 くはりんと雲ものは榠樝也 又一種くはりんと雲て、りんごの類にて菴羅果と雲ものに似たり、 此外に山樝子と雲ものあり、是は三四十年前に生し得しより、始て我国にも出来たり、此物樝子に対して山樝子といへば、是も又木瓜の類也、唯榲桲と雲ものは、我国にありやなしや未ださだかならず、