[p.0506][p.0507]
重修本草綱目啓蒙
二十四喬木
無患子 むくろじ(○○○○) むくろうじ(○○○○○)〈筑前備前〉 むくろんじ(○○○○○)〈越後江戸〉 むく(○○)〈江戸〉もくげじ(○○○○)〈佐渡〉 くろもじ(○○○○)〈同上〉 つヾ(○○)〈奥州芸州〉 つぶ(○○)〈京〉 一名墨円子〈閩書〉 苦珠子〈南寧府志〉 槵子〈正字通〉 樹一名菩提樹〈秘伝花鏡同名あり〉 〓木〈事物紺珠〉 木梡〈竜眼の条下〉 山野に多し、葉は紫藤葉に似て長大、山胡桃(くるみ)葉より狭くして鋸歯なし、薄して〓く互生す、夏月枝梢ごとに長穂おなし、枝お分て小花お開く、黄白色、後円実お結ぶ、大さ六七分、熟すれば外に皺ありて油洩(あぶらあげ)の形色の如し、皮お去れば内に円子あり、色深黒にして甚〓し、打破れば殻甚厚して中に白仁あり、その外皮お俗にしやぼんと呼び、油汚の衣お洗ふに用ゆ、この子唐山にては貫て念珠とす、未だ熟せざる者は褐色お蒂ぶ、俗にきんかんむく〈備前〉と雲、物理小識に銅槵と雲、已に熟して色黒き者お通雅に鉄槵雲、〈◯中略〉 又一種琉球のしろつぶ(○○○○)と呼ぶ者あり、形無患子(むくろじ)に似て軽く〓し、色は白して光りあり、或は微青お蒂び、或は微黄お蒂る者あり、穴お穿て圧口〓(おじめ)子とす、是お佩れば魑魅お避くと雲ひ伝ふ、琉球八重山の産なり故に八重山木竜(もくりやう)とも雲、 増、凡そ胡桃椿及漆等は皆無患子と葉の形相類して、左右両対して正中に心葉あり、唯無患子のみ心葉なし、心葉は俗にとまり葉と雲ふ、