[p.0587][p.0588]
重修本草綱目啓蒙
二十五灌木
石南 しやくなん(○○○○○) しやくなげ(○○○○○) しやくなんぞう(○○○○○○○)〈肥前、古書にしやくなん草の名あり、〉 ひやくなん(○○○○○)〈予州〉 もうのはな(○○○○○)〈伊州〉 卯月ばな(○○○○)〈勢州〉 一名冷翠金剛〈輟耕録〉 深山幽谷に生ず、高さ六七尺叢生す、葉は石韋葉に似て厚く、末広く本狭く、面深緑色、背に褐毛あり、冬お経て枯れず、枝梢ごとに簇りて互生す、四月其上に花あり、形躑躅花に似て大なり、五弁より七八弁に至り、斎しからず、淡紫色凡そ数十花簇り開く、遠望すれば淡紫色、牡丹花の如し、故に衡岳志に、石楠花有紫碧白三色、花大如牡丹と雲へり、又白花なる者あり、白花紅斑なる者あり、一種めしやくなぎ(○○○○○○)あり、葉花共に小なり、又ひめしやくなぎ(○○○○○○○)あり、葉至て小く花はやし、ほつヽじの花に似たり、石南の類に非ず、別物なり、