[p.0601][p.0602]
重修本草綱目啓蒙
十三毒草
木黎蘆 はなひりのき(○○○○○○) あくしよぎ(○○○○○)〈加州〉 東北国に多し、江州にもあり、小木なり、高さ尺に盈ず、或は四五尺、葉は形長していはなしの葉に似て、短く毛なし互生す、夏に至り穂お出す、長さ四五寸、小白花お開く、葉お採り末となし、鼻中に入れば嚏る故に名く、厠中に入るれば虫お殺す、みそくさお木黎蘆に充つる古説は穏ならず、みそくさは一名うじくさ、おじくさ、みそなおし〈雲州〉、小木の如し、春新葉お生ず、形細長く南天燭葉に似て、三葉一処に攅りて胡枝(はぎ)子葉の如く、黒みて光りあり、此葉能虫お殺、故に此葉お末となし味噌醤油の中に入れば虫生ぜず、虫生じて入れば其虫死す、木の高さ一二尺、肥地に移し栽ゆれば三四尺に至る、枝多く繁り葉互生す、夏枝の末ごとに、長穂の抽て枝お分つ、長さ七八寸、これに細かなる花あり、胡枝子花の如にして紅白色、後莢お結ぶ、長さ一寸半、闊さ三分許、形扁薄緑色にして毛刺多して衣に粘著す、中に扁き豆あり、冬に至て葉枯る、漢名詳ならず、