[p.0643]
重修本草綱目啓蒙
二十五灌木
枸〓地骨皮 ぬみぐすり〈和名抄〉 くこ〈同上〉 苗一名地仙苗〈救荒本草〉 地輔 杔盧〈共同上〉 鎮番草〈種杏仙方〉 三青蔓〈清異録〉 換骨菜〈同上〉 甜甜芽〈通雅〉 苦菜〈同上〉 甜菜頭〈事物紺珠〉 苟〓菜〈典籍便覧〉 象柴〈抱朴子〉 純盧〈同上〉 普丸〈本草精義〉 子一名青精子〈事物異名〉 三尸籙〈薬譜〉 石蚊蚋〈保命歌括〉 霊〓〈名物法言〉 赤宝〈本草〓〉 甜菜子〈救荒本草〉 明眼草子〈寧波府志〉 雪圧珊瑚〈遵生八揃〉 根皮一名苫弥〈金光明経〉 〓根〈救荒本草〉 却暑〈事物異名〉 却老枝〈典籍便覧〉 仙杖〈本草〓〉 伏塵氈〈種杏仙方〉 地骨寇〈食物本草〉 地精〈医学入門〉 金山茄根〈南寧府志〉 二種あり、一種唐ぐこ(○○○)は葉大にして刺少し、実円にして大なり、紅熟して味甘し、又微長にして尖る者あり、並に真の枸〓なり、一種おにぐこ(○○○○)、一名おらんだぐこ、あまくさぐこ、やぶとうがらし、〈阿州〉あまごしやう〈筑後〉今人家に多く栽ゆ、野に自生多し、葉小にして木に刺多し、実は小く長して味苦し、薬舗に貯売る者皆この品なり、是枸棘にして枸〓に非ず、地骨皮泉州堺より多く出す、偽物なし、