[p.0657][p.0658]
重修本草綱目啓蒙
十六雑草
刺虎 ことりとまらず(○○○○○○○) ありどうし(○○○○○)〈江戸〉 子づみばな(○○○○○)〈駿州〉 子づみ(○○○)のはなとおし(○○○○○○)〈土州〉 はぼろり(○○○○)〈肥前〉 おらんだぐこ(○○○○○○) 一名竹膏〈三才図絵〉 寿庭木〈群芳譜〉 木部伏牛花(へびのぼらず)の集解の虎刺と同物なり、山の陰地に生ずる小木なり、高さ五七寸許、年久しき者は二三尺に至る者希にあり、葉は枸〓に似て短くして尖りあり、色黒お帯ぶ、一葉ごとに長刺あり、春葉間に花お開く、白くして長く、丁香の形の如し、後円実お結ぶ、秋冬紅熟す、春に至て猶ありて花実紅白相映ず、