[p.0681]
古今要覧稿
草木
またけ(○○○) 〈にが竹〉またけ一名にが竹は、漢名お苦竹といひ、笋お〓苦笋といふ、近辺処在、これあるものは、多く細小のものなりといへ共、青梅練馬村、及び下総松戸辺に出るものは、肥大にして囲み一尺余、長さ三四丈に至る、其根上より二三尺の間は、はちくと同じく節密にして、それより以上は、はちくよりも節疎なり、其密なるは毎節相去る事凡四五寸にして、その疎なるは一尺より一尺五六寸に至る、其節の合たる貌、本竿も枝節も皆一様にして、上節高く起りて、下節は極て低し、正にはちくの本竿節は低しといへ共、枝節は却て高きものとは、その状全く異なり、此種丈高きものは十七八節以上にて、始めて枝お生じ、丈低きものは八九節、その至て細小なるものは、或は四五節より枝お生ず、其始の枝は独枝にして、其次の一節よりは双枝なり、また始めより双枝にして、絶て独枝なきもあり、すべて一様ならずといへ共、これははちくと違ひ、根上の数節に一分許の小黄芽ありて、旧年の竹今年に至り、新葉お生ずる比は、其黄芽おのづから抽出て、小青笋となりて、旧枝の外に別に新枝お出す、その枝はおほく独枝なり、