[p.0839][p.0840]
庖厨備用倭名本草
二/麦
穬麦 倭名抄にからすむぎ、多識篇今案にあおむぎ、考本草、西川人は種て食す、山東河北人は正月に種て春穬と名づく、形状は大麦と相似たり、元升〈◯向井〉曰、からすむぎは種ずして麦中に自生して麦お妨ぐ、故に農人是お引すつ、其茎葉は大麦の如くにてやヽ大なり、其麦粒は小麦粒の如し、本草の註には、人種て食すといへり、故に多識篇にあおむぎと名づけて、からすむぎおば雀麦の和名に付たり、雀麦は下文にみえたり、和名はしねいと雲べし、穬麦はからすむぎなるべし、詳に雀麦の下に弁ず、