[p.1041]
重修本草綱目啓蒙
十八/葷辛
韭 こみら(○○○)〈和名抄〉 こにら(○○○) にら(○○) ふたもじ(○○○○)〈上総〉 辛葉〈和方書、葉名、◯中略〉俗名にら、故に又ふたもじと雲、甫中に多く栽ゆ、葉は小葉の麦門冬葉に似て、闊く厚く色浅し、一根に叢生す、刈取る時は速に復出づ、故に年中に幾度も刈取べし、又一度栽て其根久く生ず、故に韭と名く夏別に数茎お生ず、高さ一尺許、梢に小枝数十聚り、上に花お開く、大さ三分許、六弁白色、形山蒜(のびるの)花の如し、後円実お結ぶ、熟して自ら開く、内に小黒子あり、是薬用の韭子なり、霜後苗枯る、春に至り宿根より葉お生ず、