[p.1131][p.1132]
伊勢物語

むかし男有けり、その男身おえうなき物に思ひなして、京にはあらじ、あづまの方にすむべき国もとめにとて行けり、〈◯中略〉みかはの国八はしといふ所にいたりぬ、〈◯中略〉其さわのほとりの木のかげにおりいて、かれいひくひけり、そのさわにかきつばたいとおもしろく咲たり、それおみてある人のいはく、かきつばたといふ五もじお、句のかみにすへて、たびの心およめといひければよめる、から衣きつヽなれにしつましあればはるばるきぬる旅おしぞおもふ、とよめりければ、みな人かれいひのうへに、涙おとしてほとびにけり、