[p.0234]
重修本草綱目啓蒙
十七/菽豆
黄大豆 まめ(○○) だいづ(○○○) しろまめ(○○○○) みそまめ(○○○○)〈◯中略〉俗にしろまめと呼べども、色はしろからず、黄色お帯ぶ、故に唐山にては黄豆と雲、漢名に白豆と雲は、しろあづきなり、黄豆には夏秋の二収あり、早く熟する者おなつまめ(○○○○)と雲、粒小にして下品なり、故に豆腐お製するに用ゆ、因てとうふまめとも雲、漢名梅豆、〈月令通考〉一名半夏黄、〈揚州府志〉春豆、〈泉州府志〉五月黄、〈天工開物〉六月爆、〈同上〉又秋に至て熟する者お、あきまめ(○○○○)と雲、粒大にして上品なり、味醤お製するに用ゆ、故にみそまめと呼ぶ、漢名報秋豆、〈証治要訣〉一名九月豆、〈章州府志〉雁来枯、〈揚州府志〉秒社黄、〈同上〉冬黄〈天工開物〉