[p.0269]
重修本草綱目啓蒙
十七/菽豆
豌豆 のらまめ(○○○○)〈和名抄〉 えんどう(○○○○)〈東国〉 ぶんどう(○○○○)〈芸州〉 つるぶんどう(○○○○○○)〈同上〉 えんづ(○○○)〈上総〉 かきまめ(○○○○)〈奥州〉 しヽくはず(○○○○○)〈上州◯中略〉秋月種お下し、翌年の夏に至て熟す、蔓草なり、葉は紫藤葉に似て、形円く白色お帯ぶ、葉頭ごとに細鬚あり、春花お開く、扁豆花に似て大なり、紫色瓶花に供すべし、花後莢お結ぶ、其豆は黄豆の大さにして四角黒褐色、加州の者は至て小く、赤小豆の如し、又白花なるものあり、その豆円にして色白し、一種蛮産の豌豆は、俗にさるまめと呼ぶ、苗の形状同じく紫花、豆大にして四角、色浅褐にして斑あり、集解に出胡地者、大如杏仁、と雲者是なり、