[p.0596][p.0597]
宇治拾遺物語

今はむかし、春つかた日うらヽかなりけるに、六十計の女のありけるが、虫うちとりていたりけるに、庭に雀のしありきけるお、童部石おとりてうちたれば、あたりてこしおうちおられにけり、羽おふためかしてまどふほどに、烏のかけりありきければ、あな心うからす取てんとて、此女いそぎてとりて、いきしかけなどして物くはす、〈◯中略〉あからさまに物へいくとても、人に此すヾめみよ、物くはせよなどいひおきければ、子まごなど、あはれなんでう雀かはるヽとて、にくみわらへども、さばれいとおしければとて飼ほどに、飛ほどに成にけり、今はよも烏にとられじとて、外にいでヽ、手にすへて、飛やするみんとてさヽげたれば、ふら〳〵ととびていぬ、女おほくの月比日比、くるればおさめ明ればものくはせならひて、あはれや飛ていぬるよ、又来やするとみんなど、つれ〴〵に思ていひければ、人にわらはれけり、さて廿日ばかりありて、此女のいたるかたに、すヾめのいたくこえしければ、すヾめこそいたくなくなれ、ありしすヾめのくるにやあらんと思て、いでヽ見れば、此すヾめ也、あはれにわすれずきたるこそあはれなれといふほどに、女のかほおうちみて、くちより露ばかりのものおおとしおくやうにして、とびていぬ、女なにヽかあらん、すヾめのおとしていぬる物はとて、よりてみれば、ひさごのたねおたヾひとつおとしておきたり、もてきたる様こそあらめとて、とりてもちたり、あないみじ、すヾめの物えて宝にし給とて、子どもわらへば、さばれ植てみんとて、うへたれは、秋になるまヽに、いみじくおほくおいひろごりて、なべての杓にもにず、大におほく成たり、女悦けうじて、さと隣の人にもくはせ、とれども〳〵つきもせずおほかり、わらひし子孫もこれおあけくれ食てあり、一里くばりなどして、はてにはまことにすぐれて大なる七八は、ひさごにせんと思て、内につりつけておきたり、さて月比へて、いまはよく成ぬらんとて見れば、よくなりにけり、とりおろしてくちあけんとするに、すこしおもし、あやしけれどもきりあけてみれば、物ひとはた入たり、なにヽかあらんとて、うつしてみれば、白米の入たる也、思がけずあさましとおもひて、大なる物にみなおうつしたるに、おなじやうに入てあれば、たヾごとにはあらざりけり、すヾめのしたるにこそと、あさましくうれしければ、物にいれてかくしおきて、のこりの杓どもおみれば、おなじやうに入てあり、これおうつし〳〵つかへば、せんかたなく多かり、さてまことにたのもしき人にぞ成にける、となり里の人も見あざみ、いみじきことにうらやみけり、