[p.0651][p.0652]
重修本草綱目啓蒙
十二/湿草
蒴藋 つちひとがた(○○○○○○)〈延喜式〉 そくどく(○○○○)〈和名抄〉 くさたづ(○○○○)〈京〉 そくづ(○○○)〈同上〉 にはたづ(○○○○)〈備前〉 そくどう(○○○○)〈大和〉 そくど(○○○)〈同上〉 おらんださう(○○○○○○)〈九州〉 一名続骨草〈附方〉 白花草薬〈子母秘録〉 遷遷活〈鎮江府志〉接骨木の一名おたづと雲ふ、蒴藋葉能接骨木葉に似て、本草なるに因て、くさたづと呼ぶ、故に接骨木おも木たづと雲ふ、唐山にても接骨木に木蒴藋の名あり、蒴藋に接骨草の名あり、原野に多く生ず、春宿根より叢生す、高さ六七尺、葉はにはとこの葉に似て細鋸歯あり両対す、断つ時は臭気あり、夏月茎梢に繖おなし、五出の小白花お開く、花後円実お結ぶ、接骨木の実の如し、生は緑熟して紅なり、