[p.0690]
八雲御抄
三上/草
菊 白 やへ むら そか ひともと凡菊は万葉に不詠歟、寛平菊合以後、殊名物とはなれり、寛平菊合右歌に、すへらぎの万代までにまさりぐさたまひしたねおうえし菊也、まさりぐさといふ、 似星とよむは黄菊なり いはねのきく〈俊頼、基俊、難之、〉凡無何之〈◯之一本衍〉任心、名所にはよむべからず、 菊名所 みなせ おほさはの池 むらさきの 大いのとなせ たみのヽしま さほ河 ふけ井 ふきあげ あふさかの関 伊勢のあじろの浜 已上菊合名所被定所々也、抑そか菊は、一説承和菊、黄菊也、 俊成はそかひなど雲やう也、更非承和菊雲々、両説也、末〈◯末原作未、今拠一本攺、〉生難定之、仙菊なれば、酌下流ちとせおふる物也、うちはらふにもちよはへぬべしとよめるも、触身は得上寿心なり、ちる事なし、傍祝物なり、業平は花こそちらめといへり、花こそかれめといへる心也、経霜うつろひしぼめる物也、