[p.0783]
重修本草綱目啓蒙
九/芳草
蘭草 ふぢばかま〈古歌〉 一名不老草〈本草必読〉 醒頭草〈本草洞〓〉 醒頭香〈物理小識〉 爾昂児〈薬性纂要〉 秋蘭〈楚辞〉 省頭香〈通雅〉 辟汗香〈本経逢原〉 佩蘭葉〈名物図説〉野生多し、春宿根より苗お叢生す、円茎にして斑点なし、葉節に対して生ず、形長くして左右に枝あり、故に燕尾香の名あり、周囲鋸歯深くして香気多し、乾せば愈烈し、夏月檐に掛れば、二旬余も香気ありて悪臭お避べし、六七月に至り茎高さ三四尺、或は六七尺、枝の末ごとに傘の如く、細小花多く攅り開く、淡紫色なり、故にふぢばかまの名あり、和歌にも詠ず、