[p.0826]
今昔物語
二十八
尼共入山食〓舞語第二十八今昔、京に有ける木伐人共、数北山に行たりけるに、道お踏違て、何方へ可行しとも、不思えざりければ、四五人許山の中に居て歎ける程に、山奥の方より人数来ければ、怪く何者の来るにか有らむと思ける程に、尼君共の四五人許、極く舞ひ乙で出来たりければ、木伐人共此れお見て、恐ぢ怖れて、此の尼共の此く舞ひ乙で来るは、定めてよも人にに非じ、天狗にや有らむ、亦鬼神にや有らむとなむ思て見居たるに、此の舞ふ尼共、此の木伐人共お見付て、隻寄に寄来れば、木伐人共極く怖しとは思ひ作ら、尼共の寄来たるに、此は何なる尼君達の、此くは舞ひ乙で、深き山の奥よりは出給たるぞと問ひければ、尼共の雲く、己等が此く舞ひ乙で来ては、其達定めて恐れ思らむ、但し我等は其々に有る尼共也、花お摘て仏に奉らむと思て、朋なひて入たりつるが、道お踏み違へて、可出き様も不思で有つる程に、〓の有つるお見付て、物の欲きまヽに此れお取て食たらむ、酔やせむずらむとは思ひ作ら、餓て死なむよりは、去来此れ取て食むと思て、其お取て焼て食つるに、極く甘かりつれば賢き事也と思て食つるより、隻此く不心ず被舞る也、心にも糸怪しき事かなとは思へども、糸怪くなむと雲に、木伐人共此れお聞て奇異く思ふ事無限し、然て木人共も極く物の欲かりければ、尼共食残して、取て多く持ける其の〓お、死なむよりは、去来此の〓乞て食むと思て、乞て食ける後より亦木伐人共も不心ず被舞けり、然れば尼共も木伐人共に互に舞つづけて咲ける、然て暫く有ければ、酔の悟たるが如くして、道も不思で各返にけり、其れより後此の〓おば、舞〓と雲ふ也けり、此れお思ふに極て怪き事也、近来も其の舞〓有れども、此れお食ふ人、必ず不舞ず、此れ極て不審き事也となむ、語り伝へたるとや、