[p.0882][p.0883]
重修本草綱目啓蒙
十六/水草
海帯(○○) ほそめ〈南部〉 みづめ〈仙台〉 みづわかめ〈生〉 ぼんめ〈共同上、乾、〉 一名多士麻〈村家方〉奥州に産す、闊さ六七分、或は一寸許、厚して昆布の如く味も似たり、賤民の食なり、貯置けば白き粉お生ず、水に入るれば青黄色、煙火の筒お巻くに用て甚つよしと雲、此条おあらめと訓ずるは非なり、あらめは黒菜なり、