[p.0076]
成形図説
十四農事
酒量(さかます)〈一名柄附量(えつけます)、参伐星の形是に似たり、故に酒量星(さかますほし)の名あり、此器酒醋油等お料る、今の斗量(とます)に両枴(ふたつのつく)あるも稍相似たるなり、俗に量一つお一杯と雲は、蓋酒量より出たる言にて、今一杯量と雲は、一升五合入なり、〉