[p.0125]
古今要覧
器財
天平天平は、江戸に六百四十余あり、是両替屋の法器にして、私ならぬものなれば、他に用ゆることおゆるさず、その法は、即明の天平お〈張介賓類経〉用ゆるなり、法馬(○○)は五百匁より三百匁二百匁百匁にいたり、五十匁より四十匁三十匁二十匁十匁まで、五匁より四匁三匁二匁一匁まで、五分より四分三分二分一分迄、合せて廿一あり、この法馬は後藤の製する所にして、盤(○)と針口(○○)とは中堀与十郎といふものヽ製する所なり、張介賓類経 秤有【K二】大小【K一】、擬【K二】古天平法馬数【K一】、則蓋天平之始尚矣、天平〈今雲針口〉法馬〈今雲分銅〉即権錘之本也、衡之左右設【Kれ】盤、而法馬与【Kれ】物、相【K二】秤軽重【K一】、針口平均不【K二】齟齬【K一】為【Kれ】準、見【K二】法馬数【K一】、知【K二】幾等目【K一】、