[p.0006]
日本書紀
十四雄略
大泊瀬幼武(おほはつせわかたけの)天皇、雄朝津間稚子宿禰天皇第五子也、〈◯御母安康に同し、〉 十一月〈◯安康三年〉甲子、〈◯十三日〉天皇命有司、設壇於泊瀬朝倉、即天皇位、遂定宮焉、 元年三月壬子、〈◯三日〉立草香幡梭姫皇女為皇后、〈更名橘姫、◯此皇后の事は、皇后篇に説あり、就きて見るべし、〉 二十三年八月丙子、〈◯七日〉天皇疾弥甚、与百寮辞訣、握手嘘欷、崩于大殿、〈◯御年、古事記に、百二十四歳とし、扶桑略記、一代要記、水鏡、並に九十三歳とし、帝王編年記、扶桑略記一説、並に百四歳とす、而して允恭紀七年十二月の条に、適産大泊瀬天皇之夕の文に拠れば六十二歳なり、〉