[p.0198][p.0199]
践祚部類抄
宇多天皇
仁和三年八月廿六日践祚〈新主宣耀殿、旧主仁寿殿、〉
上卿  太政大臣藤原朝臣〈基経公〉
剣璽使 〈公卿及少納言、左右近衛少将将監以下主鈴等、令賚天子神璽寳劔符節鈴印等、奉於皇太子直曹、〉
〈首書〉廿六日、警固固関、廿七日戊辰、皇太子駕移御東宮、
後朱雀院
長元九年四月十七日乙丑、践祚、〈新主昭陽舎、旧主清凉殿、〉
固関警固節会等事無之〈遺詔奏日有此両条、如此時践祚無之、長元以来例也、被置蔵人頭、〉剣璽使 〈左少将藤行経朝臣、右中将藤原資房朝臣令参昭陽舎、諸卿供奉雲々、今夜不渡御衣御笏、十九日、渡御笏、〉
首書 経数日有警固固関雲々、五月十九日、遺詔奏日也、使経輔朝臣、上卿右衛門督、五月十三日、今日先帝御葬、廃朝五箇日、関白事当日御勅追有詔事、
◯按ずるに、宇多天皇の践祚の頭書に、践祚の翌日の事お挙げて皇太子とあれば、此篇に雲ふ所と異なるが如くなれど、是は或は前日迄の称謂に従ひて皇太子と記しヽにてもあるべし、且、践祚部類の首に在るお以て此に掲ぐ、