[p.0226][p.0227][p.0228][p.0229][p.0230]
忠利宿禰記
承応三年十一月廿八日、花町宮〈御諱良仁、(後西院)春秋十八戈、仙洞若宮、御母御匣殿、〉有践祚之事、先剣璽自旧主御所奉渡御、
  践祚次第〈関白作進雲雲〉刻限諸卿参集〈勅授解劔、衛府不解、〉
先有剣璽渡御事
  其儀
所司敷筵道
 公卿以下外記史等列立中門外
 近衛将群立御殿階前庭、左右大将候簀子、
先是内侍二人、取剣璽進出御座、置御帳中、〈有覆〉
関白候御座傍
次関白以蔵人頭召近衛次将
次将二人〈授弓於随身〉参進、昇南階入自当間、取剣璽降南階歩筵道、関白相従降階歩行、
  行列
 先左衛門陣
 次左兵衛陣
 次上達部〈下臈為先〉
 次近衛陣
 次大将
 次寳剣
 次神璽〈公卿次将相副劔璽左右〉
 次関白
 次少納言 次漏剋
 次版位
 次中務
 次内
 次右兵衛陣
 次右衛門陣
 次弁
 次外記史
 次史生官掌
  到新主御所儀
 次公卿列立中門外
 次次将立階前
 左右大将立階下
 関白自南階昇殿、候南階庇、〈或劔璽次将後昇殿〉
 次次将捧剣璽昇清凉殿代階、入当間授内侍、内侍二人取之置夜御殿、次将退、
先是奉仕御殿御装束
新帝出御昼御座、〈御直衣、御張袴、〉関白候簀子、〈設厚円座〉
 被仰関白如元之由
次関白召蔵人、応召経庭上参砌下、
仰雲蔵人〈爾、〉蔵人進庭中拝舞退、次召同蔵人、蔵人参進簀子、
 関白仰下綸旨
  公卿昇殿 勅授帯剣、牛車如旧、 殿上人 蔵人〈頭五位六位〉 所衆 出納 滝口
  以上内々注折紙給之
此間上卿着陣
次蔵人向陣、 勅授牛車等仰上卿、上卿仰外記、蔵人頭以下事下知出納、
此間宸儀入御
関白起座、於便所帯剣、於弓場代奏慶、〈拝舞無奏者〉
次関白以下公卿列立弓場代、奏勅授昇殿等慶拝舞、〈勅授人兼帯劔、南上東面、〉
 依今度混合、非勅授公卿殿上侍臣等加之、以蔵人奏事由、
次諸卿候殿上 予居饗〈近代無勧盃〉
関白召蔵人頭、仰頭以下禁色并殿上人雑袍事、有御乳母者此次仰之、
次吉書
 先関白於直廬覧之、先官方、次蔵人、次政所、
次主上出御昼御座
 官蔵人方奏吉書
此間諸卿移着宜陽殿、所司兼備膳、弁少納言勧盃、〈三け日〉
次上卿以下着
次職事下吉書
次職事、仰蔵人頭以下禁色殿上人雑袍事於上卿、御乳母禁色、職事向台盤所仰其人、次職事、仰警固固関事於大臣、
次大臣、召外記仰警固事、可伝仰六府三寮之由仰之、
次供内侍所御供〈三け日〉
次供御膳〈朝陪膳蔵人頭、夕殿上四位、〉
次供朝餉御膳〈女房陪膳〉
大殿祭〈或未事奉仕之〉始以前
 上卿内大臣〈一条故教良公〉
 奉行頭右中弁熙房朝臣、 弁右少弁資熙 少納言知長朝臣
 御剣左中将有知朝臣 璽左中将通茂朝臣
参陣諸司
 外記〈定慶〉 史〈三善亮永〉 出納二人 大蔵省 木工寮 掃部寮両人 主殿両人 召使三人〈行富〉 御蔵両人 南座 修理職 使部二人 仕人
供奉人数
中務輔 内 大外記〈師定〉 六位史〈高橋頼春〉 官外記 史生 左右官掌両人〈氏春、永吉、〉 左衛門府六人 右衛門府六人 左兵衛府六人 右兵衛府六人 左近衛府七人 右近衛府八人 内舎人四人