[p.0650]
行幸之次第記録
辻固置目之事
   覚
一行幸還幸両日計、辻固衆早天に罷出可申事、
一二条御城之前、辻固衆右之両日之役お勤、帰候時分見合、次第々々に何も可罷帰事、
一辻固烏帽子素襖上下著、大刀持敷皮お敷、御成之時は敷皮より下り、謹而可罷居之事、
一小路お固め候処、幕弓鉄炮鑓之数、何も申談、多少無之様可申渡之事、
一家之内に有之見物人、女わらんべは前に置、おとなは後に居可申事、
一二階には女わらんべ迄も、見物可為無用事、
一堀川のはたに、木の垣お可仕候事、
  但河中に町人小屋かけ申候はヾ、見合可申渡事、
一寛永三丙寅年九月六日、行幸、
一七日、舞御覧、并従将軍様〈◯徳川家光〉御進物上る、公家衆へも御大刀金銀御服被下候、
一八日、従大御所様〈◯徳川秀忠〉御進物上る、并公家衆へも色々被下候、今日御殿主へ被為成、御馬御見物、夜に入歌之会有、
一九日、御能御見物、
一十日、還幸、