[p.0773][p.0774]
宣順卿記
慶安四年三月八日、今朝本院、〈◯後水尾〉女院、〈◯東福門院和子〉御幸長谷、 十日、本院女院還幸、〈長谷より〉
 ◯按ずるに、続史愚抄慶安四年三月八日乙酉、本院、女院、幸長谷殿、〈在岩倉、女院御領、為顕子内親王御所雲、〉とあるに拠れば、皇女顕子内親王の長谷御所に御幸ありしなり、