[p.0830]
愚管抄

世のすえの大なる変りめは、後三条院の世のすえに、ひとへに臣下のまヽにて、摂籙臣世おとりて、内は幽玄のさかひにておはしまさん事、末代に人の心はおだしからず、脱屣の後太上天皇とて、政おせぬならひはあしき事なりと思召て、かた〳〵の道理さしもやは思召けん、委くは知らねども、道理のいたり、よも叡慮にのこる事あらじ、昔は君は政理かしこく、摂籙の人は一念わたくしなくてこそあれ、世のすえには君はわかくて幼主がちにて、四十にあまらせ給ふは聞えず、御政理さしもなし、宇治殿〈◯藤原頼通〉などは多くわたくし有とこそは御覧じけめ、太上天皇にて世おしらん、当今はみな我子にてこそあらんずればと思召ける間に、ほどなく位おおりさせ給ひて、延久四年十二月八日御譲位、〈◯中略〉かヽる御心のおこりけるも、君の御私やおほかりけん、我御身はしばしも御脱屣の後、世おばおこなひ給はず、事の道理は、又世のすえには、猶かヽるべければ、白河院はうけとらせおはしまして、太上天皇の後、七十七まで世おしろしめしたりけり、