[p.1093][p.1094][p.1095]
嘉永明治年間録
十一
文久二年閏八月廿九日戸田越前守山陵の修補お請ふ建白並指令、
此度御国政の儀、不憚忌諱申上候様厚く被仰出、難有次第奉存候間、謹て言上仕候、〈◯中略〉当今の急務は、士気振気仕候儀第一と奉存候、其士気振起仕候には、反始報本より人情お厚し、忠孝お養ひ立候事、真に強国の基と奉存候、彼血気の小勇より起り候強は、粗暴の所業にも至り、真の強国とは相成申間敷候、右反始報本は、祖先お不遺、始本より大切に存候、実情の厚より溢出る忠孝の勇お振立候、士気盛強国の根元実満と奉存候、此忠孝の大節お天下に示され、天朝御代々様の御陵多分荒廃相成居候、此儀古来有志の者、憂傷仕候段兼々承知仕候、作恐万乗御遺体お被為納候処、荒蕪の儘にて被差置候儀、誠無勿体儀恐懼悲傷仕候事に御座候、臣子の分にては一儀安心難仕儀と奉存候、誠に今般従天朝御縁組被為遊候上は、猶更御陵御修補の儀御執行被遊候様奉存候、右様相成候ば、作恐今上皇帝には巨遠莫大の御孝道に相成、於御当家は広大の御忠節相立、官武御一和の御趣意弥以相顕れ、且官武御一同に、忠節の道お以て御垂教被遊候へば、海内一般御徳化に浴し、反始報本の情厚く、真の忠孝の士気振起可仕、且御陵御修復の事、鎌倉以来、数百年来絶て無御座候処、御当家に至り御修補相成候へば、千万年不朽の御盛功にて、御忠義の道相立候て、天朝の御気色に被為協、天下の人民一統感戴仕り、武威も無限に相輝き可申と奉存候、依之御陵御修補の儀は、御強国の基、則天下無双の一大成の事と奉存候間、追て御上洛前に、御修補の儀も被仰出候へば、必ず御為筋と奉存候、猶此節柄の儀に御座候へば、万一国持衆より、右の儀天朝へ直願の程も難計哉に心痛仕候間、可相成は早々被仰出候様奉存候、今般厚き御沙汰の趣難有奉存候間、愚意の趣此段奉申上候以上、             戸田越前守
別紙 御陵御修補被仰出候へば、私為冥加右御用相勤申度、全く数代の御高恩お奉報度微衷に御座候、猶も右御入用筋の儀、公辺御散財不相成様家来共申付、工夫為仕度、私儀も元来勝手向不如意には御座候へ共、斯御時節御為筋に相成候に付、如何様共力お尽し、家中粥お啜候共、尊敬心切お心掛修補可仕候、猶も公辺御役人御出張にては、彼是御手重に相成、御入費も不少、御陵被為在候国々村里の者共、自然と迷惑可仕、私へ被仰付候得ば、重役共先立、風雨寒暑にも苦心奔走仕り、謹て修補可仕候、斯奉願候に付、是迄の流弊に習ひ、寸功お以て後賞お心懸候儀に無之、又名聞にも無之、全く国家の御為お存じ、此度被仰出候、流弊御一洗の一端にも可相成哉と存込候儀に御座候、猶も平常の御用筋にては、兼々必至困窮の勝手、中々難相勤候得共、別紙申上候通り、国家の御為筋、士気振起の基と奉存候、亦国持衆へ対し、御譜代の家筋にて、一廉の御為筋不相勤儀、赤面の次第に付、必至の窮迫お顧みず、奉願候儀に御座候、且攘夷の節に至り候はヾ、御陵御用中にても早速先途仕り、報国の働き仕度奉存候、微忠の処御賢察被成下、御陵御修補御用被仰付被下置候はヾ、冥加至極難有仕合奉存候、猶数け国所々の御儀に付、急々修補相整ひ申間敷、積年の丹誠お以て成就仕候様心掛可申候、此段奉願候以上、           戸田越前守
御附札 山陵御締向御普請等の仕方、見込に御任せ被成候間、国々へ家来差遣し為仕立候様可被致候、猶も土地奉行へ可被談候、且又右御普請御入用金の儀、追て御下げ相成候間、御入用高等取調可申聞候、
   書付                〈戸田越前守家老〉間瀬和三郎今度山陵御締向御普請等の御用被仰付候処、是迄御普請、其外御手伝の御用被仰付候振合と違ひ、御普請等仕方見込に御任せ相成り、国々へ家来差遣し為仕立候事にも候間、重役の内、重立引受取扱候者無之候ては、御用弁も立間敷儀に付、右和三郎へ取扱申付、万端麁略の儀無之様、大切に為取計被申候様被存候事、
間瀬和三郎義、諸大夫被仰付、戸田家一門の事故、戸田大和守と受領有之、
戸田越前守へ、内願の趣達御聴御機嫌に被思召、今度出張御締向御普請御用被仰付候、右芙蓉間老中列座、周防守〈◯松平康直〉申渡之、
前書間瀬和三郎、戸田大和守と改め、追て山陵奉行お命ぜらる、歳俸米二百人扶持、万石以上格、慶応二丙寅に至り、二百人扶持返上、宇津宮侯高の内七千石、新田三千石、都合一万石の分地、諸侯の列に入る、