[p.1330]
常憲院殿御実紀

天和三年二月九日、京にて親王立坊、〈◯東山〉女御立后ありしおほがせ給ひ、賀使進らせ給ふ、松平讃岐守頼常これお奉り暇賜ふ、高家畠山民部大輔基玄もさしそひまかるべしと命ぜられ同じく暇下さる、その儀物は主上〈◯霊元〉に、儀刀一振、銀三百枚、皇太子に、真包御大刀銀三百枚、綿二百把、各三種二荷そふ、本院に、銀百枚、新院中宮に、銀二百枚、綿百把、ともに二種一荷そひたり、御台所より禁庭に、銀三十枚、東宮に五十枚、中宮には三十枚、各二種一荷そひたり、 二十一日、群臣まうのぼり、老臣に謁し、立坊立后お賀し奉る、