[p.1349][p.1350]
日本紀略
淳和
弘仁十四年四月壬寅、〈◯中略〉立侍従従四位下恒世王〈◯淳和皇子〉為皇太子、太子上表固辞、仍立正良親王〈◯仁明〉為皇太子、 癸卯、太上皇〈◯嵯峨〉遣権中納言藤原朝臣三守、令賚辞皇太子書上今上、〈◯中略〉即令三守奉返、 甲辰、上表太上皇曰、臣諱〈淳和〉言、伏奉昨詔、不許立正良為皇太子雲雲、先是皇太子移権中納言藤原朝臣三守宅、即差三守等迎之、兵衛陣列御車前後至待賢門、更御輦入坊、◯按ずるに、皇太子正良親王は、淳和天皇の御異母兄なる嵯峨天皇の皇子なり、