[p.1678]
続世継
七うたゝね
ふぢなみの御ながれのさかえたまふのみにあらず、みかど一の人の御はゝかたには、ちかくは源氏の君たちこそよきかんだちめどもはおはすなれ、堀川のみかどの御母賢子の中宮は、おほとの〈〇藤原頼通〉の御子〈〇師実〉とてまいり給へれど、まことは六条の右のおとゞ〈〇源顕房〉の御むすめなり、〈〇中略〉そのゆかりのありさまみなもとお尋ぬれば、いとやんごとなくなん侍る、むらかみのみかどの御子に、なかづかさのみこ〈〇具平親王〉と申しは、六条の宮とも、後中書王とも申すこの御ことなり、〈〇中略〉その御子に、つちみかどの右のおとゞと申しは、はじめてみなもとの姓えさせ給て、師房のおとゞときこえさせ給き、御身のざえもたかく、文つくらせたまふかたもすぐれ給、〈〇中略〉みかど一の人の御よそひども、その中にぞおほく侍るなる、御堂〈〇藤原道長〉の御むすめは、おほくきさき国母にてのみおはしますに、このとのゝきたのかたのみこそたゞ人はおはしませば、いと〳〵やんごとなし、その御腹に堀川の左のおとゞ俊房、六条の右のおとゞ顕房と申て、あにおとうとならびたまへりき、〈〇中略〉六条のおとゞは、〈〇中略〉中宮の御おや、ほりかはのみかどの御おほぢにていとめでたくおはしき、