[p.0071]
真田記
城の大手の向の山に、人数百五十隠置、扠海野の向の竹原に、相図の旗お持せ遣置ける、〈○中略〉さて寄手は時お不移、大手へ差向て攻懸るといへども、真田〈○昌幸〉少も不驚、来福寺と雲、星占お得たる真言坊主と囲碁して居らる、舎弟左衛門佐十八歳、子息伊豆守信幸十三歳なるが、此両人城より出て敵お会釈ひ、大手口まで引付、能時分申聞せよと有、両人能程人数おつれ出会釈ふ、大手まで引付、能時分なりと雲遣、其時安房守、〈○昌幸〉来福寺に星お繰り時お考させ給へば、来福寺謹で勘へ、今少早きと申す、左あらば、碁の徳おして勝負お可見と打懸る、囲碁こヽろ静に仕廻、もはや時到来なるべし、湯漬お仕出し候べしと雲、畏候とて程なく湯漬お出しければ、湯漬ら食し終て、城中より相図の旗お振る、〈○下略〉