[p.0458][p.0459]
南方錄

亭主出て挨拶して茶お点ずる事
作用差排ての次第は援に略之
客坐入、床台目見畢、坐につきたらば、茶堂口お大羽帚にて三つ五つ払、開出て御茶可致よし軽く挨拶し、手前に取つくべし、
客前へ茶出す法、客茶お喫する法、
絈物おかき畳に出し、其上に茶盌お置べし、茶碗の前後心得て出すべし、絈につ目の折お客前へなして出、す、客茶盌絈共に受取て座中へ出し、各茶の色お寄て見る、扠賞客受取て、小指お絈ようはづし、茶盌の台脇に付て呑べし、茶香お心づけこぼしかた心得呑べし、逆勝手の時は、右の手にて茶盌おこぼす、去によりて客前へ出す時、茶碗の前お客前へなす事雲に不及、こぼしかた客の左にいる、客請取逆に廻し、左のかたこぼし方より呑む、戻す時茶碗の前お主の方になし、こぼしかた主の左にして戻す也、総而向炉風炉の時は茶盌お戻し、亭主茶碗お請取んとする時礼すべし、四畳半台目かきの炉は、茶碗受取、下に置たる時に礼してよし、主茶碗受取、茶の香おかぐ事大成ひが事也、客衆一通り茶碗見物し、あたゝまりもなき茶碗なるお、茶の香おかぐ事無益の所作なり、ふくのこき薄きお見て下に置べし、客茶香おかぐは、茶碗のあたゝまり有内故、茶の気おかぎて可然事也、茶碗戻り、湯と水と入れ、其すゝぎ湯お主呑事有、故実等秘事口伝、尊客の時は必呑むべし、かへ茶碗抔へうつして呑む事も有、大凡にて呑む事にてはなし、